データで語るドラフト・育成論

プロ野球ニュース解説、ドラフト候補紹介、野球関連の持論・考察・寸評などを記事にしています。

【横浜DeNA】 柴田 竜拓 選手への期待・成績【2021年】

f:id:hamanontan:20210113223827p:plain

2021年へ向けて、選手1人ずつにそれぞれ期待することを書いていきます。今回は 柴田 竜拓 選手 です。

 

2020年の振り返り

柴田は2015年ドラフトで3位指名を受けた国学院大出身の内野手です。大学時代から守備が非常に高く評価されていて、DeNAとしては丁度倉本や白崎などショートを併用して固定できてなかったことや、セカンドの石川の後継者候補も欲しかった事情があって、二遊間の即戦力として期待できる柴田を獲得したのだと思われます。

1年目は2軍にいることが多く、守備が良くても打撃がなかなか1軍レベルに到達していなかったため2軍で鍛えられていました。ただ守備力の高さがやはり評価されていて、2年目からは1軍で起用される頻度が増えます。2年目で1軍88試合、3年目で113試合と出場試合数を増やしていき、それに従って徐々に打撃成績も伸びてきました。

2018年は大和をFAで獲得してきましたが、それでも柴田は1軍の二遊間を守る機会が増えていましたし、実力的にも首脳陣から評価されてきたと言えるでしょう。2019年は対右投手に対しての相性の良さから、左投手に強かった中井との併用起用になっていました。これで打撃成績は更に伸びてOPS.700台に到達します。

2020年も打撃成績は下がることなく、選球眼の良さが光るようになってきましたし、120試合中110試合に出場するというほぼ毎試合起用されるぐらいの選手になってきました。攻守両面で首脳陣からの信頼をしっかりと高めていき、毎年成長し続けているチーム内でも勢いのある選手になっています。

セカンド・ショートを日によって守るため固定した起用には至っていませんが、起用頻度から考えてもレギュラークラスの評価を既に受けていると思いますし、あとはスタメンで起用される機会を増やして本当のレギュラーを掴むだけです。

 

2021年に期待すること

 

野手のレギュラー陣が段々と30歳以上になっていく中で、2021年の柴田はまだ27歳ですし、佐野や神里らと共に今後の野手陣を引っ張っていく存在になっていくことでしょう。実力的にはそろそろレギュラーを掴んでもおかしくない状態で、2021年はソトがファーストメインで起用されたり、ショートを守っていた大和・倉本が30代でそろそろ出場数を減らしていくような形が予想されます。そうなると柴田の存在はかなり重要になるでしょう。

柴田に期待する具体的な成績は「143試合 450打席 打率.280 出塁率.400 OPS.800」です。まだ柴田は規定打席に到達したことが無いですが、2021年はこれまでの殻をやぶって、キャリアハイの成績を残して欲しいですね。ここでセカンド・ショートのレギュラーになればこの先5年は定着できると思いますし、他の若手内野手たちにもいい刺激になるでしょう。センターラインは守備の要で、三浦監督もここはしっかりと守れる選手を起用したいはずです。そこに柴田は最も適任な選手だと思いますし、三浦監督の構想にピッタリはまるような結果を残して欲しいですね。

打撃面では出塁率の高さを期待しています。柴田は現在チームでもトップクラスの選球眼の持ち主になりつつありますし、打率に比べて出塁率が高いです。2021年はさらに選球眼を磨いて出塁率.400超えを達成して欲しいと思います。ここまで上げれば上位打線で起用されても文句ない選手になりますし、スタメンでの起用頻度も増えてくるでしょう。

攻守ともに文句無しの結果を残し、レギュラー奪取できることを期待しています。

 

【横浜DeNA関連の記事】

 

【スポンサーリンク】