球春到来!
2019年のプロ野球春季キャンプが始まり、いよいよシーズンへ向けて各球団がスタートした。今年はどんなシーズンになるのか期待に胸を膨らませているファンも多いだろう。そこで各球団のオフの動きや既存戦力で予想される変化から、戦力分析と順位予想を行ってみた。今回は読売ジャイアンツの記事だ。
主な戦力補強・流出
【ドラフト】
1位 高橋優貴 投手 八戸学院大
2位 増田 陸 内野手 明秀学園日立高
3位 直江大輔 投手 松商学園高
4位 横川 凱 投手 大阪桐蔭高
5位 松井義弥 内野手 折尾愛真高
6位 戸郷翔征 投手 聖心ウルスラ学園高
【育成指名】
1位 山下航汰 外野手 健大高崎高
2位 平井快青 投手 岐阜第一高
3位 沼田翔平 投手 旭川大高
4位 黒田響生 内野手 敦賀気比高
ドラフトについての評価・考察は別記事に詳しく記載。
【FA・トレード・外国人補強】
獲得
丸 佳浩 外野手
炭谷 銀二朗 捕手
ライアン・クック 投手
中島 宏之 内野手
岩隈 久志 投手
流出
内海 哲也 投手
長野 久義 外野手
様々な方面に手掛けた巨人の日本人選手補強
巨人の補強は毎年規模がでかく、今年も様々な補強を行った。まずFAで丸と炭谷の獲得。丸は昨年の広島優勝の立役者で打率.306 39本(リーグ2位) OPS1.096(リーグ1位)の成績を残しており、セリーグで最も活躍した打者と言っても良いだろう。その丸を補強したことで巨人の得点力がアップするのは間違いない。炭谷は昨年西武で47試合に出場し、それほど良い結果を残したわけではないが、昨年までは西武の正捕手として長く活躍した実績を持つ捕手で、戦力アップというよりもベテランの技術を巨人の若手捕手陣に見せるために獲得したと言えそうだ。
上記がFA補強だが、巨人の補強はこれだけで終わらなかった。オリックスの中島が契約更改で大減俸を飲めず、自由契約となったところを巨人が補強した。中島は昨年オリックスで77試合に出場し、打率.289 5本 OPS.743の成績を残した。全盛期からは衰えてるとはいえ、まだ戦力として見込める力はあり、巨人としては良い補強になっただろう。
そして昨年12月には元メジャーリーガーの岩隈を獲得した。岩隈は2012年から2017年までの6年間メジャーで活躍していたが、昨年はメジャーに昇格できず日本球界復帰への道を模索していた。そこを巨人が目をつけて獲得した形となった。
中島にしても岩隈にしても、全盛期からの衰えは隠せないが、実績抜群の2人の獲得は巨人の既存選手達にとって良い影響を与えそうだ。そうした影響でチーム全体の成績が上がってくると、補強は成功と言えるだろう。
人的補償で巨人に長く貢献した生え抜きの内海・長野が流出
丸・炭谷の補強に成功した巨人だったが、人的補償で西武に内海・広島に長野を流出するという代償も発生した。内海は巨人に入団して15年間生え抜きで巨人一筋に活躍してきた名左腕で、長野はドラフトで2度も他球団からの指名を断りながら巨人に入団し、9年間主力として活躍してきた外野手だ。
内海は昨年先発で15試合に登板。82イニングを投げており、ローテの6番手に入っていた。長野も昨年は116試合に出場。426打席に立っており、主にセンターとライトを守った。2人とも30代中盤のベテラン選手だが、しっかり1軍で主力として活躍していた選手で戦力的にも彼らの流出は痛いと言えるだろう。
丸を獲得したことで長野の代わりに丸が入る形になりそうだが、内海の流出の代わりの先発は自前で準備しなければならない。昨年の内海以上の成績を残せる先発が出てこなければ、今年は先発のやり繰りに苦労することになりそうだ。
メジャー実績のあるビヤヌエバ、クックで外国人選手の一層強化
巨人は外国人補強にも力を入れ、今オフも育成選手を含めて複数名外国人選手を獲得したが、その中でも注目はビヤヌエバとクックだ。
ビヤヌエバは昨年メジャーで110試合に出場。打率.236 20本 OPS.736という成績でメジャーでも本塁打を量産できるパワーヒッターだ。守備はサードがメインだが内野全般を守った経験もある。巨人は昨年岡本が33本塁打でチームトップだが、岡本に続く本塁打を期待できるスラッガーが少ない。ゲレーロは期待していたほどの成績を残せず、マギーが退団したことを考えても、外国人スラッガーの補強は必須だった。そこへビヤヌエバを獲得したのは良い選択と言えるだろう。しっかり活躍して巨人打線の中軸に入ってくれば、巨人の得点力も一気に上がってくるだろう。
クックは昨年メジャーで19試合に登板し、防御率5.29 奪三振率12.17の成績を残したリリーフだ。防御率は悪いが、メジャーでも奪三振能力が高い点はとても評価できる点だろう。クックは2016年にトミー・ジョン手術を受けており、2016~17年の2年間は全く登板していなかった。手術前の2012年~2014年の成績はそれぞれメジャーで71試合・71試合・54試合に登板するバリバリのメジャーリーガーだった。クックがこの頃の投球を取り戻せば、巨人は最高のリリーフを獲得してきたと言えるだろう。巨人は昨年、抑えがカミネロ・マシソン・アダメスなどに変わり固定できておらず、リリーフ防御率もリーグ5位の悪さだった。クックが抑えで固定できればこの成績も一気に改善する可能性があるだろう。
既存戦力の変化
先発防御率はリーグトップも、菅野頼み感は否めない
巨人の昨年の先発防御率はリーグトップで、先発陣が充実しているように見えるが、実際のところは菅野頼みになっている状態なのは否定できないだろう。
山口俊は昨年154イニングを投げ、イニングイーターとして活躍はしたが、シーズン終盤に抑えにまわされるなど首脳陣からの先発としての評価はそこまで高くは無かった。吉川光・田口らは昨年防御率4点台であまり良い成績とは言えず、貯金ができる投手にはなれなかった。外国人のメルセデスとヤングマンがシーズン中盤以降から先発で活躍したが、今年は外国人補強を考えると2人とも先発に入る形になるかは難しい。期待できる若手だと昨年77イニングを投げ防御率3.86の成績を残した今村がいるが、彼に続く若手が今のところまだ出てきていない。
内海が移籍したことで先発の枚数が1枚減り、外国人補強も先発以外を強化したため昨年よりも先発のやり繰りは難しくなってくるものと思われる。絶対的エースの菅野がいるとはいえ、他の先発で落としてしまってはチームの順位も上がらないため、若手から新たな1軍先発が出てくることが期待される。畠・高田萌・大江・鍬原・高橋優らがローテで活躍するようになってくると、世代交代という意味でも良い影響になるだろう。
岡本が4番打者として大きく飛躍。昨年の好成績を今年にも繋げるか
昨年の巨人の選手の中で、最も飛躍した選手は岡本になるだろう。プロ4年目で1軍主力として成長し全試合出場し、昨年6月からシーズン終了まで4番を任された。打率.309 33本塁打 OPS.935という活躍で、巨人の歴史に名を刻む新たなスラッガーの誕生と言えるだろう。岡本がまだ22歳という年齢を考えても、今後も結果を残し続けていけば長く巨人の4番打者として君臨することができそうだ。成績的にはまだまだ伸びる余地もあり、筒香や山田のような打者になっていく期待が持てる。今年の成績も昨年以上の活躍をして、確固たる巨人の4番打者になっていることを期待したい。
2軍では好成績の若手揃いも、なかなか1軍戦力となれず
巨人の若手は豊富で2軍では好成績の選手が多い。2軍で打率3割台の石川慎・立岡・松原・辻・田中貴・若林や、2桁本塁打を打てている和田・マルティネスなど、多くの若手の名前が挙がる。投手でも高田萌が2軍の規定投球回に到達し防御率2.69という好成績で、他にも大江・桜井などを先発起用して育成しているし、リリーフでは谷岡・中川皓が防御率1点台の成績だ。こういった2軍で活躍している若手が豊富だが、なかなか1軍に定着できる選手が出ていない。彼らには2軍で打席数や投球回数をしっかり与えて育てているので、1軍戦力とならないと大きな損失となってしまうし、補強頼みの状態から脱却は難しいだろう。1・2軍間での指導方針の相違や、2軍の選手が1軍を意識して取り組んでいるかなど、改善点があると思われるので、若手が1軍で活躍できるよう球団として考えていく必要があるだろう。
予想レギュラー
先発:菅野・山口・メルセデス・田口・今村・岩隈
中継ぎ:澤村・上原・田原・宮國・アダメス・吉川光
抑え:クック
※赤字は補強選手、緑字はドラフト指名選手
昨年先発だった吉川光をリリーフ起用する方針に変わったことで、先発に新たに今村と岩隈が入ってくると考えた。今村は昨年結果を残しており、岩隈はメジャーで実績ある投手でおそらくこの2人が先発起用されるだろう。中継ぎは昨年の主なメンバーに吉川光が入る形で、昨年定着できなかった抑えに新外国人のクックが入ると思われる。状況によってはアダメスを外して先発にヤングマンを入れたり、打線強化で外国人投手を2人体制にすることもあるだろう。起用法の選択肢が多そうだが、外国人や岩隈・上原などベテラン頼りの面が大きく、若手が台頭してきて欲しいところだ。
【野手】
捕手:炭谷
一塁:岡本
二塁:吉川尚
遊撃:坂本
三塁:ビヤヌエバ
左翼:亀井
中堅:丸
右翼:陽岱鋼
※赤字は補強選手。緑字はドラフト指名選手
ビヤヌエバは昨年マギーが守っていたサードに入るだろう。捕手は小林・大城・阿部・炭谷らの争いになりそうだが、実績のある炭谷が入ると考えた。センターにはFA補強した丸が入り、昨年センターを守っていた陽がライトへ。ライトを守っていた亀井がレフトに入ると考えた。外国人野手1人体制だが、投手陣に余裕が出てくればレフトにゲレーロを入れることも可能になり、打線の厚みが増してきそうだ。若い選手が岡本と吉川尚ぐらいしかいない状態で、将来を考えると他のポジションから若手が台頭してきて欲しいところだろう。
順位予想
上記の戦力分析を踏まえて巨人の今年の順位を予想する。
1位
手を尽くした補強。新たな原体制となり5年ぶりの優勝へ
長い巨人の歴史を振り返ると、過去に5年間連続で優勝を逃したことは球団史上1度も無い。昨年優勝できなかったことで4年連続で優勝を逃したが、これも過去2度しかないことで優勝を義務付けられている巨人にとっては屈辱的とも言えることだ。そういう意味で、今年は何が何でも優勝しなければならない気持ちを持っているだろう。そのためにFA・自由契約・新外国人・メジャー帰り選手など手を尽くした補強を行い、監督も過去7回優勝経験がある原辰徳を再度招聘した。野球ファンの中でもまだまだ巨人ファンが多く、彼らは強い巨人が優勝することを期待しているだろう。シーズン中もチームが厳しい状態になれば様々な手を尽くして補強に動くはずだ。これで優勝しなければおかしい、というところまで来ていると思うので、しっかり優勝を掴みたいところだ。
上がり目
岡本を軸として若手が台頭してくれば、この先何年も優勝できる戦力へ
下がり目
内海・長野が移籍した分、新戦力が結果を残せなければ一気に転落する恐れも
【12球団順位予想記事まとめ】