大卒投手と高卒投手はどちらが1軍戦力になりやすいのでしょうか?
1年目・2年目といった時点では大卒投手の方が有利なのは間違いないですが、高卒4年目など大卒投手の年齢と変わらなくなってきた時は大卒投手とどちらが1軍戦力になるのか、過去のデータを元に調べてみました。
対象データ:2008年ドラフト指名~2015年ドラフト指名選手の1軍成績
プロ年数別の比較
1年目
1年目では当然といえば当然ですが、大卒投手の方が圧倒的に1軍登板数が多いです。
規定到達・50試合以上登板など1年目から主力級の活躍をしてる投手が1割以上います。
全体の4分の3が1軍登板を果たしており、やはり即戦力として見られて起用されています。
逆に高卒1年目は全体の4分の3が1軍登板できておらず、殆どが2軍です。
1軍登板を果たした投手でも、主力級に活躍してる選手はおらず、まだ戦力としては考えられていないと見えます。
1年目から1軍で活躍して欲しい場合は、いくら注目を集めている高校生投手であっても指名せずに大学生を指名する方が得策でしょう。
2年目
2年目を見ると高卒投手は約半分が1軍登板を果たしました。
1軍主力級の選手も全体の5%未満ですが出てきましたし、優れた投手なら2年目から結果を出せていますね。
ですがその殆どは100回未満・30登板未満であり、まだまだ1軍戦力として見るには難しい段階と言えます。
大卒投手と比較しても、その差は歴然。
大卒の場合2年目で4分の1が1軍100回以上・30試合以上登板しており、1年目と比べて更に1軍戦力の割合が増えています。
高卒2年目ではまだまだ大卒1年目・2年目に及ばず、よほどの実力が無いと大卒投手にはまだまだ及びません。
3年目
高卒3年目は2年目よりも1軍戦力になっている投手が増え、100回・30試合以上登板の投手が全体の10%以上となっています。
高卒は3年目を迎える頃から1軍戦力として考えられるようになってきますね。
ただ全体で見るとまだ大卒1年目よりも1軍戦力の割合が少なく、特に未だ1軍経験無しの選手が半数近いのは大卒との大きな差となっています。
大卒の3年目は1年目と大差ないですが、3年目の時点でも高卒よりは大卒を指名した方が戦力として計算できるのが現状ですね。
4年目
4年目を迎えると1軍戦力になる高卒投手の割合がようやく大卒投手と遜色無くなってきました。
100回・30試合以上登板の選手の割合は高卒4年目で5人に1人になってきましたし、大卒1年目とほぼ同じです。
大卒4年目が4人に1人の割合なので、こちらと比較してもまずまずと言っても良いでしょう。
ただし1軍未登板の割合は決定的な差ができています。
高卒4年目の時点で未登板がまだ半数近いですし、大卒4年目では5分の1程度しか未登板がいないことを考えると、1軍に出れるか出れないかで大きく違いがあります。
大卒投手は指名すれば大体1軍で投げれる可能性はありますが、高卒投手は半数が1軍で投げれないことを考えると、リスクが高いと言えますね。
この時点で1軍で投げれない場合、そろそろ戦力外となる可能性も出てきますから、プロ入りするかしないかはちゃんと考えた方が良いでしょう。
まとめ
全体で見るとこういう表になります。
高卒投手と大卒投手の主な違いは以下の通りですね。
- 高卒は4年かけて1軍戦力に育てていくがその割合は大卒1年目と同じくらい
- 主力級の投手になるのは高卒より大卒の方が割合が多い
- 高卒では半数が1軍で登板できず、大卒は5人に1人が登板できない
高卒投手にとってはなかなか厳しい結果となりましたが、現状のプロでの成績はこのように差ができています。
指名順位での違いもあると思いますが、高卒で下位指名などとなるとより厳しい状況下におかれることは間違いないですし、プロ志望の高校生はそうしたことを踏まえて志望届を出すか、進学するかを考えた方が良いかもしれませんね。
高卒投手の指名順位別の成績について記事を書きました。
指名順位によって高卒投手の成功率を記載しています。
その他高卒をテーマにした記事