データで語るドラフト・育成論

プロ野球ニュース解説、ドラフト候補紹介、野球関連の持論・考察・寸評などを記事にしています。

【ドラフト2019】ヤクルトの指名結果と考察

2019年ドラフト会議のヤクルト指名結果と考察です。

 

ドラフト指名結果

1位 奥川 恭伸 投手・星稜高
2位 吉田 大喜 投手日本体育大
3位 杉山 晃基 投手創価
4位 大西 広樹 投手・大阪商業大
5位 長岡 秀樹 内野・八千松陰高
6位 武岡 龍世 内野八戸学院光星

1位指名は公言通り奥川投手を指名し、3球団競合の末見事に引き当てた。その後2~4位まで全て大学生投手で、投手補強を最重要視した意図がはっきりと読める指名。5・6位に将来性のある高校生内野手を2名指名し、計6名の指名となった。育成指名には参加せず。

 

指名について評価・考察

↓ドラフト前時点での戦力分析

http://www.hamanontan-baseball.com/entry/2019-draft-expectation-swallows

 ドラフト前に書いていたヤクルトの補強ポイントは投手であり、ドラフトでも最優先で補強すべきポイントとして挙げていた。

その補強ポイントをしっかり抑えるドラフトができたのは評価できるだろう。

1位指名の奥川も1年目から活躍する見込みがあり、2位~4位の吉田・杉山・大西は全員大学生投手でどれも素材型ではなく即戦力として見込めそうな投手ばかりだ。

高校生投手の指名は1位の奥川以外無かったが、逆にこれも評価できる点と言える。

現時点で高校生投手を複数名指名しても投手の駒不足で早い段階から1軍に上げねばならなくなり、育成環境が整っているとも言い辛い。

今年のドラフトで即戦力投手を揃え、素材型の高校生投手は来年に指名するという形でも十分だろう。

 5・6位で高校生内野手を指名したが、内野手についてはドラフト前戦力分析で課題に挙げていたところで、ショートが固定できないことやサードも心許ないこと、そして山田の後釜候補についても考える必要がある点を記載していた。

今ドラフトでは大学生や社会人の内野手は指名していないため、これら課題について即効性のある対応ではないが、それでも課題を意識して将来を見据えた指名になっているのはとても評価できる。

捕手と外野手の指名は無かったが、自分の戦力分析でも指名優先度は低かったため、マイナスにはならない。

捕手は中村が正捕手で定着していて、他にも若手捕手が多い状態になっているし、外野手は山崎晃・塩見・中山らが今年一定の成果を残しており、ひとまず彼らが次世代外野陣の候補になっていきそうだからだ。

全体的に補強ポイントと優先順位を的確に抑えていて、奥川を引き当てているのを含めてもこれ以上の指名というのは想像がつかない。

それぐらい良い指名と言える。あとは彼らをどう起用していくか、育てていくかで、高津新監督の手腕が試されるだろう。

 

2018年ドラフトの結果と考察はこちら

www.hamanontan-baseball.com

【スポンサーリンク】