データで語るドラフト・育成論

プロ野球ニュース解説、ドラフト候補紹介、野球関連の持論・考察・寸評などを記事にしています。

【ドラフト2021】ソフトバンクの指名傾向と指名候補10名を予想

福岡ソフトバンクホークスの2021年ドラフトで指名する傾向と、指名候補を10名リストアップして予想してみました。

 

昨年の指名を現状評価

2020年ドラフトでソフトバンク指名選手は以下の通りです。

■本指名

×佐藤輝明・内野手近畿大
1.井上朋也・内野手花咲徳栄高)
2.笹川吉康・外野手(横浜商業高)
3.牧原巧汰・捕手(日大藤沢高)
4.川原田純平・内野手青森山田高)
5.田上奏大・投手(履正社高)

■育成
1.佐藤宏樹・投手(慶應大)
2.中道佑哉・投手(八戸学院大
3.桑原秀侍・投手(神村学園高)
4.早真之介・外野手(京都国際高)
5.緒方理貢・内野手駒澤大
6.居谷匠真・捕手(明豊高)
7.大城真乃・投手(宜野座高)
8.中村亮太・投手(東京農業大北海道オホーツク)

 

ここ数年、2位以上の成績を常にキープし続けているソフトバンクですが、今季はまだ4位の位置にいます。

昨年のソフトバンクは2位と14ゲーム差もつけての優勝で、リーグダントツの磐石な投手陣と柳田を中心とした打線が結果を残していました。

ですが今季は投手成績は良いもののダントツというわけではなく、打線もオリックス、ロッテ、楽天などが調子を上げてきたため投打共にそこまでアドバンテージを取れなくなっています。

これは千賀が故障離脱した影響も大きいですが、打線に関しても本拠地がヤフオクドームの割に、点が取れていませんしこちらも問題でしょう。

昨年ドラフトの支配下は1~5位まで全員高校生野手を指名しました。

これは世代交代含めた将来的な打線の強化を考えてのことだと思います。

ソフトバンクは3軍制ですし、若手有望株をこうして一気に獲得することは間違ってはいないですが、1軍への戦力供給が少ない分速効性のある指名も時には必要でしょう。

 

 

現状のチームの課題

①世代交代が近くなっている打線

昨年のドラフトは高校生野手中心でしたが、1軍戦力の世代交代は彼らが1軍主力になるよりも早くなる可能性があります。

現に松田が昨年から成績が落ちていて、今のところ松田の代わりのサードが栗原ぐらいです。その栗原も外野との併用になっています。

他にも30代を迎えている柳田、中村晃、今宮らは現チームの主力中の主力で、彼らの衰えはそのままチームの打線に影響します。

数年後には大きな世代交代が必要になるため、それに備えた補強を今のうちからする必要があるでしょう。

1位で指名した井上は将来性があって期待できる選手ですが、彼の成長を待つだけではなく、更に内外野のレギュラー候補を獲得した方が良いでしょう。

 

②柳田と並ぶ主軸打者不在

ソフトバンクは主砲柳田の打力が素晴らしく、今季もチームトップの成績を残していますが、柳田と並ぶほどの打者がチーム内にいません。

それもあってソフトバンク打線はリーグでそこまで強い方ではありません。

以前は内川や松田やデスパイネが主力打者として柳田と一緒に活躍していて、それがソフトバンク打線を強力にしていましたが、現在は内川は移籍し、松田やデスパイネは成績を落としている状態です。

柳田クラスの打者を探すのは難しい思いますが、昨年ドラフトでは入札1位で佐藤輝明を指名してますし、球団としても柳田クラスの打者がドラフト候補にいれば指名したいはずです。

期待の若手の数は多い方だと思いますし、打力に特化した選手を上位で指名する可能性は十分あると思います。

 

③千賀に変わるエース級先発不在

ソフトバンクの先発投手は頭数は多いですが、近年だと規定到達している先発がかなり少なくなっています。

2018年 規定到達無し

2019年 千賀・高橋礼

2020年 千賀

2021年 石川柊(オールスター前時点)

パ・リーグ自体で規定投球回に到達する先発が減ってきている傾向がありますが、優勝できる戦力には複数の安定した先発が必要でしょう。

ソフトバンクの場合は若い投手が多く、先発の頭数自体にはそこまで困っていないはずですが、毎年安定して結果を残し続けられる投手が少ないのも事実です。

今季は千賀が故障した影響で先発の状態が去年より苦しくなっていますし、千賀以外でも安定してローテに定着する投手は必要になるでしょう。

そうした先発を今ドラフトで指名してくる可能性もありそうです。

 

今ドラフト指名候補

上記の現状分析と課題を踏まえた上で、今ドラフトで指名しそうな選手10名を予想します。

 

三浦 銀二(投・法政大)

最速150kmのノビのある直球と多彩な変化球で、緩急を使った投球術が光りローテ定着が期待できる。
ソフトバンク永井スカウト部長が東浜タイプと評価。
地元出身ということもあり、安定した先発が欲しいソフトバンクなら上位指名もあり得る。

 

正木 智也(外・慶應義塾大)

右打ち外野手。本塁打を打てるパワーを各球団スカウトが評価。
山本スカウトも「昨年の佐藤輝のような存在になるかもしれない」と言及。
昨年クジを外したことも考えて、2年越しの大学生長距離砲獲得か。
柳田と左右の長距離砲として打線に並べば、打線の破壊力は倍増する。

 

梶原 昂希(外・神奈川大)

左打ちの大型中堅手。打球の飛距離が規格外。
打撃は粗く三振が多いが足が速く、松本スカウトが身体能力を評価している。
まだ素材の余地があるが、ソフトバンクの環境ならじっくり育て上げることも可能か。

 
粟飯原 龍之介(遊・東京学館

左打ちの大型遊撃手。鋭いスイングで高校通算30本以上のパワーがあり、守備でも俊足を活かしたフットワークと、投手経験もある肩の強さが光る。
福元スカウトが伸びしろを評価。今宮の後釜ショート候補として指名あるか。

 

中山 誠吾(遊・白鴎大

100kg近い体重の大型遊撃手。3年秋のリーグ戦では4本を打つ活躍でパワーヒッターとして注目を集めた。肩が強く安定したスローイングで守備もまずまず。
サード適性があれば松田の後継者候補として考えられる。

 

前川 右京(外・智弁学園

左打ちの大型外野手。今季高校生の左のスラッガーではトップクラスの長打力
ドラフト上位候補投手の関戸(大阪桐蔭)からも1発を打った実績あり。
永井スカウト部長がスイングの力強さを評価。
ポスト柳田候補で指名の可能性あり。

 

有薗 直輝(内外・千葉学芸)

 右打ちの強打者。主に三塁と右翼を守る。スイングスピードの速さに加え、引き付けて右方向への強打もできバットコントロールも優れている。
福元スカウトがパワーだけでなくバッティングの器用さも評価。
三塁で井上と競わせて松田の後継者育成もあり得る。

 

松川 虎生(捕・市和歌山)

高身長では無いがしっかりした体格のパワーある捕手。
リストが柔らかく広角に長打を打ち、捉えたときの打球は今ドラフトの高校生野手の中でもトップクラスの飛距離。捕手としての立ち回りも評価が高い。
永井スカウト部長が打撃・捕手としての気配りや目配りなどの所作などを非常に高く評価。
ソフトバンクは甲斐が正捕手だが、育て上げれば4番捕手も期待できる。

 

隅田 知一郎(投・西日本工業大

 最速150kmで奪三振能力が非常に高い大学生左腕。直球はキレが良く変化球が多彩で投球の幅が広い。
チェンジアップが決め球として高く評価されていて、ソフトバンクが三笠GM,永井スカウト部長ら総勢9人体制で視察するほど注目。
ドラフト上位候補として評価しており、九州出身ということもあり指名の可能性は高い。

 

石田 隼都(投・東海大相模

 最速146kmの長身左腕。直球と多彩な変化球のコンビネーションでテンポ良く抑える。永井スカウト部長が「高校生レベルでは打てない」と思うようなボールを投げていたと評価。球種1つ1つに対しても素晴らしいとコメントを残し、高い評価をしていることが頷ける。
次世代の左のエース候補として指名する可能性あり。

 

12球団1位指名予想

 

他球団の記事はこちら↓

 

【スポンサーリンク】