西武ライオンズの2021年ドラフトで指名する傾向と、指名候補を10名リストアップして予想してみました。
昨年の指名を現状評価
2020年ドラフトで西武の指名選手は以下の通りです。
■本指名
×早川隆久・投手(早稲田大)
1.渡部健人・内野手(桐蔭横浜大)
2.佐々木健・投手(NTT東日本)
3.山村崇嘉・内野手(東海大相模高)
4.若林楽人・外野手(駒澤大)
5.大曲錬・投手(福岡大準硬式)
6.タイシンガーブランドン大河・内野手(東京農業大北海道オホーツク)
7.仲三河優太・外野手(大阪桐蔭高)
■育成
1.赤上優人・投手(東北公益文科大)
2.長谷川信哉・外野手(敦賀気比高)
3.宮本ジョセフ拳・内野手(名古屋学院大)
4.豆田泰志・投手(浦和実業高)
5.水上由伸・投手(四国学院大)
圧倒的打撃力の「山賊打線」の異名の下、2018,19年に2連覇を成し遂げた西武でしたが、浅村・秋山ら主力が抜けていき自慢の打線でアドバンテージを取れなくなり、2020年は3位へ後退しました。
そのオフのドラフトでは1~4位までで野手を3人指名、支配下7人のうち5人が野手という野手ドラフトへ踏み切りました。
これは山賊打線の再建を試みてのことだと推測できます。
指名選手を見ても、主砲候補の渡部や打撃センスの良い若林、攻守でポテンシャルを発揮できる内野手の山村など、まさに浅村や秋山の穴を埋めるためと言える人選です。
この狙い自体は間違いでは無く、実際に2021年にいきなり若林が外野のレギュラーを掴みかけたことで狙い通りの効果が出てきていると言えます。
ただ、その若林が試合中のアクシデントで手術することになったのは大きな痛手でした。
この若林のアクシデントや渡部がまだ1軍レギュラーに定着していないことを考えて、また今年も野手を上位指名する可能性もあります。
しかし投手陣が決して良いとは言えない状態で今年も野手中心の指名になるのはリスクが高く、切り替えて投手中心の指名にすることもあり得るでしょう。
現状のチームの課題
①チーム防御率・WHIPがリーグワースト。リリーフ陣不調
元々投手成績はそこまで良いとは言えない状態でしたが、2021年の前半戦を終えた時点で防御率・WHIPはリーグワーストになっています。
特に深刻なのはリリーフです。抑えの平良こそ盤石で、防御率0点台前半という制圧力がありますが、その他のリリーフが勝ちパターンを含めても防御率3点台後半以上の投手が多く不安定です。
年齢的に衰えが気になってくるのは30代の十亀や武隈ですが、この2人がリリーフの中でも良い方なので20代のリリーフがなかなか台頭してこない状態です。
平良に続く新しいリリーフ補強が必要で、上位で指名する可能性もあるでしょう。
②中村剛・栗山の後釜
西武打線は優勝時に比べると迫力は無くなりましたが、若手が出てきていないわけではありません。
今季は呉が打撃で結果を残してセカンドやファーストを守っていますし、愛斗が長打力を発揮してライトに定着してきました。
若林も怪我さえなければレフト・センターを守れる1軍戦力に定着できたことを考えると、若い選手の台頭が見えます。
こうなると気になるのがベテランの中村剛・栗山の後釜でしょう。
中村剛の後釜としては昨年ドラ1の渡部をサードで育てる方針のようで、2軍でも1軍でもサードで起用されています。
当初は守備に不安があったものの徐々に軽快なプレーを見せるようになり、中村剛の後継者として期待できる選手になりつつあります。
栗山の後釜となると外野ですが、昨年指名した若林がレフトとセンターを守って打撃でも結果を残せていたので、順調なら若林が後継者ということになったでしょう。
ただ若林がシーズン中の怪我により長期離脱することとなったので、また今年も外野を指名して栗山の後継者候補を獲得する可能性はあります。
渡部が昨年のドラ1で現在サードで育成中ということを考えると、しばらくは渡部をサードで起用していくはずです。
そのため指名があるとすれば外野で、栗山を指名打者に定着させることができるような攻守両面でレベルの高い選手を指名する可能性が高いでしょう。
③先発補強なら左腕
西武先発は高橋光・今井・松本の3人が今季はローテで安定していて、それぞれ貯金を作れています。
ただ彼ら以外だとやや不安定になっており、平井を先発転向させたりニール、ダーモディといった外国人先発を起用したりとやり繰りしていますが、なかなか安定していないのが現状です。
特に先発投手は右腕ばかりで左腕先発がなかなか結果を残せていません。
右左にこだわりすぎるのは良くないですが、安定した先発左腕が1人ローテに定着するだけでも、ローテの組み方にバリエーションをつけやすくなるので、指名できるならした方が良いでしょう。
今ドラフト指名候補
上記の現状分析と課題を踏まえた上で、今ドラフトで指名しそうな選手10名を予想します。
佐藤 隼輔(筑波大)
最速151kmの大卒左腕。直球の質が良く変化球もまとまっていて、試合を作れる投手
即戦力向きで来年から先発左腕としてローテに定着が期待できる
山田 龍聖(JR東日本)
最速150kmの高卒社会人左腕。腕の振り良く球威ある直球を主体に奪三振能力が高い
即戦力左腕として評価もできるが、高卒社会人なので伸びしろもある
隅田 知一郎(西日本工業大)
最速150kmの大卒左腕。奪三振能力が非常に高く、決め球のチェンジアップは他球団スカウトがプロでも三振が取れると評価。先発・リリーフどちらも適性ありそう
中村 伊吹(Honda)
最速147kmの大卒社会人左腕。左腕としては制球が非常に安定していて、直球と多彩な変化球を組み合わせた投球術で抑える。今季は登板内容良く評価が上昇
木村 大成(北海)
最速150kmの高校生左腕。ノビのある直球と三振を取れるスライダーのキレが武器
渡辺GMが空振りの取れるスライダーを評価。上位指名の可能性を言及
井上 透摩(金沢龍谷)
最速146kmの高校生左腕。粗削りだが直球のノビや多彩な変化球で三振を奪う
183cmと長身で素材型としての面白さがあり、将来の先発左腕候補
山城 響(内外・富士大)
内野全般と外野を守る器用さに加え、大学リーグ戦打率3割以上を維持するバットコントロールが魅力。外崎のようなユーティリティレギュラーに定着も
身体能力が非常に高い投手兼外野手。アベレージ、長打、脚の速さ、肩の強さ、広い守備範囲など、将来は5ツールプレイヤーとしてレギュラー定着が期待できる選手
徳丸 天晴(外・智弁和歌山)
恵まれた身体で飛ばせるパワーや右翼手としての肩の強さを持っている。身体能力が高く、パワーや肩の強さを発揮できる打撃・守備を身につければ評価急上昇も
梶原 昂希(外・神奈川大)
188cm83kgという体の大きさから発揮されるパワーが魅力。体格の割に動きが良く、50m5秒8という俊足で柳田(ソフトバンク)や糸井(阪神)のようになれる素材と高校時代の監督の評価
12球団1位指名予想
他球団の記事はこちら↓