データで語るドラフト・育成論

プロ野球ニュース解説、ドラフト候補紹介、野球関連の持論・考察・寸評などを記事にしています。

【ドラフト2020】横浜DeNAのドラフト考察(下位指名候補編)

f:id:hamanontan:20200914200241p:plain

ここまで上位指名・中位指名候補を挙げてきたが、今回は下位指名候補を挙げていく。

指名候補は戦力分析記事の内容を踏まえた形で書いていくが、下位指名は以下に該当する選手で考えてみる。

・高校生など素材型の投手

・一芸に秀でた野手

DeNAは毎年高校生投手を指名していて、この指名の流れは引き続き継続していくものと思われるため、下位で1人は指名すると考えた。そして野手の指名傾向もあり、こちらは上位や中位では指名されない、全体的にはあまり評価は高くないものの一芸に秀でたような選手を指名している。しかしこの下位指名からレギュラーを掴んだ選手もいて、宮崎や佐野はまさにこの一芸枠での指名と言える。

下位指名なので誰が残っているか予測がしづらく、個人的な好み重視になってしまうが、上記に該当する選手として以下の10名を考えた。

下 慎之介 投手 健大高崎

松本 遼大 投手 花巻東

玉置 隼翔 投手 和歌山東

若杉 晟汰 投手 明豊

鈴木 駿輔 投手 福島レッドホープ

平良 竜哉 三塁手 九州共立大

平山 快 三塁手 JFE東日本

妹尾 克哉 遊撃手 香川オリーブガイナーズ

奥野 翔琉 外野手 明徳義塾

長沢 吉貴 外野手 東芝

 

まず素材型の投手5人について紹介する。

下 慎之介 は左腕で最速143kmとそこまで球速は無いが184cmと長身で角度があり、、とてもキレの良いスライダーで奪三振を奪える。手先の器用さをDeNAスカウトが評価しており、スライダー、スプリット、カーブなどを操る。DeNAは一昨年に似たようなタイプで宮城を育成指名していて、1年間で球速を大きく上げて今季は2軍ローテを安定して任せられるようになった。下も同じような感じで球速を上げていけば、2~3年目には本格派の大型左腕として成長していけそうだ。

松本 遼大  は身長188cm 92kgと大型の体格から、最速148kmの直球を投げ下ろす右腕で直球の球威が良い右腕だ。昨年秋時点では139kmまでしか投げれなかったが、ウェイトトレーニングで体重を20kg近くも増やして148kmを投げれるようになった。3年夏は花巻東の2番手でリリーフでの登板に留まっていて、公式戦の登板が少ない。ただそれが逆に伸びしろと捉えることもでき、プロで更に身体をしっかりと作れるようになると、球速もキレも増していくだろう。将来は力のある直球で抑え込めるようなパワーピッチャーに育つ期待がある。

玉置 隼翔 は下と似たような感じで最速140kmの投手だが、長身の右腕で肩肘の使い方や柔らかさが評価されている。DeNAの吉田スカウト顧問も「肘の使い方が良い。変化球が良い」と評価している。投手経験がまだ1年弱と浅く、伸びしろは十分にありそうだ。ただ、7月上旬に右肘靭帯を痛めており、この夏は投げていない。肘の状態など気になるところはあるが、素材として非常に面白く、また本人は「育成でも入りたい」とプロ志望の気持ちを強く持っている。育成枠で指名し3年かけて育て上げて見たい素材と言える。

若杉 晟汰 は最速144kmで身長173cmと小柄な左腕だが、肘が柔らかく1年秋から背番号1を任されている。肘の柔らかさから繰り出されるノビのある直球とキレのある変化球を使い分け、内外角への投げ分けも行い頭の良い投球ができる。フォームも良くスライダー、チェンジアップなどは直球と同じ腕の振りになっていて、打者が読みづらい。マウンド度胸も評価されていて、まさにエースタイプの投手と言える。1年から実戦で投げている分試合慣れしていて、安定感ある投球ができるため、プロ入りしても比較的早い段階から実戦に投入できるだろう。球速が上がってくれば、左のエースとして成長を期待できるぐらいの伸びしろを持っている。

鈴木 駿輔 はBCリーグの福島に所属する22歳で、身長184cmの大型右腕だ。最速152kmの球速で力のある直球と、スライダー、チェンジアップ、カットボールなど多彩な変化球を投げる。今季BCリーグの成績は 9/17時点で、以下の通りになっている。

12試合 6勝 1敗 3完投 79回 防御率1.93 WHIP1.35

被安打率7.71 奪三振率8.05 与四球率4.42

やや制球が乱れるものの、先発として完投できるスタミナを備えており、奪三振率が高く失点を抑える投手だ。体格面を考えてもまだ伸びしろはあり、素材型の余地を残している。粗削りのまま終わる可能性もあるが、大成できれば一気に1軍で活躍できる可能性を秘めているだろう。

 

続いて一芸に秀でた野手として5人を紹介する。

平良 竜哉 は大学リーグ戦で2度も首位打者を獲得し、3年次までの通算本塁打14本、そして盗塁王も2度という技術とパワーと足まで備えている非常に良い打撃ができる三塁手だ。170cm 72kgと小柄な体格ながらこれほどの打撃の良さは特徴的で、まさにDeNA宮崎を彷彿とさせる打者といえる。高校時代は投手をやっていて肩の強さも評価されているが、守備面だと一塁守備が多く三塁も守るがまだやや不安定と言える。ただ守備を鍛え上げれば打撃面は文句なしの実績を残しているため、プロでも通用する選手になる可能性は高い。

平山 快 は181cm 88kgとどっしりとした体格で、強い打球を広角に打てるパワーヒッターだ。大学時代は2度首位打者を獲得し、打撃3冠にもなっている。選球眼の良さも売りで、三振が少なく四球が多い打者だ。昨年都市対抗では4番サードを任され、打率.350 2打点と結果を残し優勝に貢献。今年夏に巨人3軍と練習試合をした時にはショートを任され、打撃に比べたらまだ安定感は無いものの、守備面でも成長を遂げてきている。平山も宮崎の後釜候補として考えたい選手だ。

妹尾 克哉 四国アイランドリーグの香川に所属する22歳で、高卒から香川に所属していて今季で4年目となる。元々守備の動きが良く二遊間を任されていて、年々守備能力が上がってきている。打撃面でも成長が見られ、2年目に首位打者となりその後も3割近い打率を維持しつつ、三振を減らし四球を増やすなど選球眼を伸ばしている。今季は9/17時点で打率.293 出塁率.346 長打率.350 OPS.696という成績を残しており、打率は現在リーグ5位と上位に位置して安定した打撃ができている。攻守ともに毎年の成長が見られ、今年こそドラフトにかかる可能性がありそうだ。前述の平良・平山とはタイプが異なるが、内野のユーティリティの守備職人タイプとして獲得するのはチームとしてもメリットがあるだろう。

奥野 翔琉は高校生外野手でとにかく足が速い。タイムだけなら高校時代の森敬斗を凌ぐほどの速さで、走塁の上手さもあり足を売りにした選手と言える。打撃面でも公式戦で高い打率をキープしており、バッティングセンスのある打者だ。現時点ではパワー不足感はあるが、プロで身体を鍛えて機動力を維持しつつパワーを上積みできれば、俊足の1番打者として活躍が期待できる。DeNAとしては機動力を売りにできる選手がまだ少ないため、奥野を育てて将来森と奥野の1・2番で足を使った攻撃の打線というのも夢がある。

長沢 吉貴は社会人外野手だが、上記の奥野と同じで足を売りにしている。大学時代は4年間で96試合に出場した中で、32盗塁を決めており盗塁数がずば抜けている。また足を活かした守備範囲の広さで大学2年からずっとセンターを守り社会人入り後の日本選手権でもセンターを守った。打撃面でもバットコントロールの良さは評価されていて、大学では通算120安打で3割超えの打率になっていて、日本選手権では1試合のみだが4打数2安打とバットコントロールの良さを披露した。大卒社会人なので年齢的にDeNAの他の若手外野陣と被るところはあるが、センターを守れる守備力と機動力に加え、バットコントロールの良さも考えると彼らと競わせるために下位で指名するのもアリだろう。

 

 以上が下位指名候補の10人だ。DeNAは高校生投手の伸び悩みが続いており、ここで指名した投手が将来1軍定着して安定した結果を残せるようになることを期待したい。

また下位指名からレギュラーを獲った宮崎・佐野がおり、彼らに続く新たな一芸選手を獲得したいところだ。

 

次回記事はドラフト最終予想記事として、これまでの内容を踏まえて最終的な指名予想を考えていきたい。その前に他球団についても指名予想記事を記載する予定だ。

 

上位指名候補編↓

 

中位指名候補編↓

【スポンサーリンク】