データで語るドラフト・育成論

プロ野球ニュース解説、ドラフト候補紹介、野球関連の持論・考察・寸評などを記事にしています。

【プロ野球2019】ロッテの戦力分析と順位予想

f:id:hamanontan:20190202092313p:plain

球春到来!

2019年のプロ野球春季キャンプが始まり、いよいよシーズンへ向けて各球団がスタートした。今年はどんなシーズンになるのか期待に胸を膨らませているファンも多いだろう。そこで各球団のオフの動きや既存戦力で予想される変化から、戦力分析と順位予想を行ってみた。今回は千葉ロッテマリーンズの記事だ。

主な戦力補強・流出

【ドラフト】

1位 藤原恭大 外野手 大阪桐蔭
2位 東妻勇輔 投手 日本体育大
3位 小島和哉 投手 早稲田大
4位 山口航輝 外野手 明桜高
5位 中村稔弥 投手 亜細亜
6位 古谷拓郎 投手 習志野
7位 松田 進 内野手 Honda
8位 土居豪人 投手 松山聖陵

【育成指名】

1位 鎌田光津希 投手 徳島インディゴソックス

ドラフトについての評価・考察は別記事に詳しく記載。

【FA・トレード・外国人補強】

獲得

ジョシュ・レイビン 投手

ブランドン・マン 投手

ケニス・バルガス 内野手

ブランドン・レアード 内野手

細川 亨 捕手

 

流出

タナー・シェッパーズ 投手

エドガー・オルモス 投手

マット・ドミンゲス 内野手

 

投手は即戦力。野手は将来性という方針がはっきりしたドラフト

昨年は投打で成績がリーグ下位となり、立て直しを行うには投打両面の補強が必要だったが、ドラフトではまず投手を即戦力で固めた指名となった。東妻・小島・中村稔という即戦力候補の大学生投手3人を指名し、1軍先発・中継ぎの両方の強化を意識したドラフトと言える。野手では高校生No.1外野手の藤原と長打力のある山口を指名し、将来へ向けて主軸候補の2人を獲得した補強となった。こういった意図が明確なドラフトは評価すべき点だろう。

 

リリーフ強化にレイビン、ブランドンを補強

投手力強化としてドラフトだけでなく外国人補強にも力を入れた補強を行った。レイビンは150km後半の球速で力のある球を投げる剛腕タイプであり、2015年からメジャーでも登板経験を持つ。AAAでは無双状態で奪三振能力がとても高く、抑え候補としても期待できるだろう。ブランドンは2012年までDeNAにいた投手で、当時は実績が少なくあまり結果を残せなかったが、退団後は日本の独立リーグ(信濃)→AA→AAAと活躍の場を広げ、2018年に33歳で初のメジャー昇格を果たした苦労人だ。AAAではリリーフで好投しており、ロッテでもリリーフ投手として期待されているだろう。

 

本塁打数不足に悩む打線にバルガス、レアードを補強

打撃力強化にも力を入れて、メジャー通算35本のバルガスと日本ハムで活躍していたレアードを獲得した。ロッテは球場の特性もあり昨年のチーム本塁打数は5位と30本差のダントツ最下位で、本塁打による得点が少なかった。井上以外の打者が1桁というのもあり、長距離砲の補強は必須と言える。その中でバルガスとレアードを獲得したことはチームのウィークポイントを埋める相応しい補強と言えるだろう。

 

既存戦力の変化

荻野が33歳を迎え、シーズン通しての出場が難しく後継者が必要

ロッテでセンターを守る荻野だが、毎年のように故障で離脱し去年もシーズン中の故障で78試合出場に留まるなど、なかなかシーズン通しての計算が立てづらい選手になっている。短期間での活躍は素晴らしく外野の要のセンターを守っているが、今年で33歳を迎えそろそろ身体的な衰えが見えてくる頃だろう。そのため後継者の準備が必要だが、昨年は岡・加藤・平沢などが併用で起用されなかなか固定できてない状態だ。藤原を指名して将来の1軍センターとして期待できるものの、まだ今年はレギュラーを獲るのは難しいだろう。センターをしっかり守れれば両翼の守備にも活かせるので、今季は既存戦力の台頭が望まれる。

 

昨年崩れたリリーフ陣。世代交代も意識して若手の台頭が必須

昨年のロッテリリーフ陣は厳しい内容だったと言わざるを得ない。抑えの内が防御率3.84という成績に終わり、その他のリリーフも軒並み3点台や4点台で、しっかり任せられるリリーフがいなかった。終盤に唐川が台頭してきたのは唯一の好材料だったが、全体的な立て直しが必要だろう。年齢的にも内・大谷が33歳で、松永が今年31歳。唐川・益田・南も今年30歳を迎えることで、リリーフの殆どが30代に入ることになる。20代の若手のリリーフが少ないチーム事情が昨年崩れてしまった要因とも言えるため、今年は若手の台頭が望まれる。

 

高卒4年目を迎える平沢。1軍経験を多く積んだ昨年を活かして飛躍を期待

今年の台頭が期待できる若手というと、平沢だろう。昨年は主にライトの守備に入り、1軍で353打席を経験した。成績的には打率.213 6本 OPS.657とそこまで好成績というわけではないが、高卒3年目でこれだけ1軍の試合に出場したのは良い経験になったに違いない。今年はショートに復帰するのか、ライトで起用されるのかは分からないが、怪我さえなければ昨年よりも好成績になることは期待できる。選球眼良く打率に比べて出塁率が高いため、荻野の後釜の1番打者に入ってくる可能性もあるだろう。平沢が1番で定着すればロッテの打線は大きく改善されることになりそうだ。

 

予想レギュラー

先発:涌井・石川・ボルシンガー・有吉・二木・小島

中継ぎ:益田・松永・内・大谷・東妻・中村稔

抑えレイビン

赤字は補強選手、緑字はドラフト指名選手

先発は涌井・石川・ボルシンガーの3人が安定しており、残りの3枠を争う形になりそうだ。ドラフト3位指名の小島は先発タイプで開幕ローテに入ってくることを期待したい。リリーフにも東妻・中村稔のドラフト指名の2人が入り、1年目からフル回転が期待される。抑えには新外国人のレイビンが定着すれば、昨年とうって変わって万全なリリーフ陣となりそうだ。

 

【野手】

捕手:田村

一塁:井上

二塁:中村奨

遊撃:藤岡

三塁レアード

左翼:角中

中堅:荻野

右翼:平沢

指名バルガス

赤字は補強選手。緑字はドラフト指名選手

昨年のレギュラーからレアードとバルガスが入った形だ。昨年のサードは鈴木大地だったが、サードとしては打撃面で物足りない印象だった。レアードは日本ハム時代は4年間で131本の本塁打を打っており、移籍してきたことで20本以上は期待できるだろう。バルガスも打撃面は期待できる打者なので、昨年角中や福浦が併用されていた指名打者に入ることで、井上・レアード・バルガスの3人のホームランバッターが並ぶことになる。

遊撃は藤岡としたが、昨年の打撃成績を考えると鈴木大地や平沢が入る可能性もあるだろう。競争状態を作り出せる環境にも繋がり、昨年以上の打撃成績は十分期待できる。

 

順位予想

上記の戦力分析を踏まえて中日の今年の順位を予想する。

5位

好材料多いがまだAクラスの壁は難しいか。新戦力のみでなく若手の台頭が必要

補強面で好材料が多く、昨年に比べると確実に力はついていると思うが、それでも上位球団とはまだ差があると考え5位とした。現状だとどうしても外国人次第と言わざるを得ず、既存戦力の台頭が求められる。現時点だと今年大きく台頭してきそうなのは平沢ぐらいなので、ここに何人加わってくるかが鍵となる。安田・藤原など将来の主軸候補を育てているため、彼らが1軍主力になってきた時に万全のチーム作りを今の内からやっておきたいところだ。

 

上がり目

ドラフト組の東妻・小島・中村稔らが主力となれば一気に投手陣再建も

 

下がり目

未知数の新外国人が不発の場合…。レアードも近年成績が下降気味で立て直せるか

 

 

【12球団順位予想記事まとめ】

【スポンサーリンク】