データで語るドラフト・育成論

プロ野球ニュース解説、ドラフト候補紹介、野球関連の持論・考察・寸評などを記事にしています。

【プロ野球2019】西武の戦力分析とドラフト指名予想

f:id:hamanontan:20190829193204p:plain

9月に入りドラフトが間近に迫ってきました。

そこで各球団の戦力分析とドラフト指名予想をしていこうと思います。

今回は埼玉西武ライオンズです。

 

現状の戦力分析

[先発投手]

昨年に続き今年も悩みの先発陣。規定投球回到達投手がおらず即戦力補強必須

西武は球界に名を轟かすほどの強力打線になっているが、反面投手陣の状態はかなり厳しい。そういった事情を反映してるのが、現時点での規定投球回到達投手が0名という現状だ。その中で高橋光・今井が100イニング以上投げてはいるものの、2人とも防御率4点台と悪く、これもあって先発の指標であるSP RARはリーグ最下位になっている。他の先発投手を合わせて見ても、先発登板数が10試合以上の投手は8人いるが、防御率2点台はおらず3点台前半の先発がニールのみで、あとは松本航・本田が4点台、十亀・多和田が5点台、榎田が6点台と大変厳しい状態だ。西武ドーム特有の投手の難しさがあるのかもしれないが、せめて3点台で留めて安定した試合運びができるようにしたいところだろう。2軍を見ると相内がしっかり抑えていて期待が持てそうだが、1軍昇格した際に結果を残せず2試合登板で2軍に戻った。他にはも2軍で結果を残したが、1軍でなかなか結果を残せていない。高木勇伊藤翔は2軍でももう少し安定しないと1軍昇格は厳しい状態だ。頭数は増えてきてるものの、質的な部分で更に改善が求められる。こうなるとドラフトや外部からの補強に頼るしかないだろう。昨年単独1位指名した松本がなかなか結果を残せて無いところではあるが、今年も投手中心で行くのがセオリーだ。

ドラフト重要度:高(1位~上位指名)

ドラフト指名対象:即1軍で起用できるような即戦力型。エース候補。

 

[救援投手]

もはや他球団ファンも知る平井起用。安定したリリーフが少ない現状を物語る

今日も平井、という言葉を何度ツイッターで見たことだろう。試合状況に殆ど拘りなく起用され続けてパリーグ全体でもダントツの登板数になっている。それも西武のリリーフ陣の成績を見れば理由が分かる。20試合以上登板で防御率2点台以下のリリーフが抑えの増田平井しかいないためだ。他のリリーフだと小川が3点台前半でまだ良い方で、3点台後半のマーティン・ヒース、4点台の佐野・森脇といった顔ぶれでこちらも先発と同様苦しい台所事情になっている。その他で期待できそうなリリーフだと8月から昇格してきた野田と平良くらいで、あとは上記のメンバーよりも悪い成績のリリーフばかりになっている。頭数的には多い方だが、1軍で安定した結果を残せるリリーフがとても少なく、補強するにしてもやみくもに数を増やせばいいというわけにはいかないだろう。ある程度上の順位でしっかりと計算が立つ投手を指名してくる必要がある。

ドラフト重要度:中(上位~中位指名)

ドラフト指名対象:頭数はいるため、1軍で結果を残せる実力を持ったリリーフ

 

[捕手]

パリーグトップのWARの森。控えに岡田。2軍では若手も育成中の良い状態

 森友哉は現時点で球界No.1クラスの選手になっている。野手指標のWARはパリーグで唯一の6.0超えで主軸を任されており、これだけ打撃の良い捕手は他にいない。守備面でも高指標で結果を残せており、現状文句のつけどころが無い捕手になっている。こうなると控え捕手が心配だが、今季は2番手は主に岡田が起用されていて、こちらもシーズン途中まではOPS.700台と捕手としては十分良い成績になっていた。しかしそのシーズン中に岡田が靱帯損傷の大怪我を負い、これによって西武捕手陣のやり繰りが一気に苦しくなってしまう。というのも、森・岡田以外の捕手陣は1軍経験が2人に比べると圧倒的に少ないため、一気に不安な状態になってしまった。2軍では齋藤・牧野・駒月ら10代~20代中盤の若手を起用しているが、齋藤・牧野はまだこれからの捕手で2軍で実戦経験を積ませる必要があり、駒月も外野から捕手にコンバートしてきたばかりで守備に不安がある。残るは育成1年目の中熊と29歳の中田で、中田が第3捕手として1人立ちして欲しいところだがまだ苦しい。せめて第3捕手として1軍に置けるぐらいの捕手が欲しいところで、ドラフトではそういう捕手を狙っていくのが良いだろう。

ドラフト重要度:低(中位~下位指名)

ドラフト指名対象:森・岡田に次ぐ第3捕手。大学生か社会人の守備型か

 

[内野手]

浅村が抜けた穴は外崎が埋め内野は堅い。あとは中村剛の後継者か

西武内野陣は今年も強力だ。一塁の山川は守備はやや範囲が狭いが打撃ではパリーグ本塁打王争いの独走状態。遊撃の源田は打率.280前後でOPSは.600台とそこまで高くないが、守備では遊撃手のUZRが12球団トップ。これによりWAR山川より上の3.5前後(山川は3.0前後)で大きく貢献。それぞれ打撃と守備で大幅貢献してるこの2人に関しては固定起用でも何の問題も無い。山川が27歳・源田が26歳なので、まだまだ働き盛りの年齢だ。開幕時に懸念に思われていたセカンドは外崎が定着し、浅村の穴を埋めることができた。外崎は今年は外野からセカンドに移ったが、打率は.270前後も本塁打20本超え、盗塁も20以上でOPS.800超えで走れるスラッガータイプへと開花しつつある。この活躍はとても大きいだろう。

今、気にする必要があるのはサードだ。中村剛は今年も規定打席に到達していて打率.280前後 25本以上でチーム2位の本塁打数、OPS.900超えという文句無しの打撃成績だが、もう36歳という年齢を考えるとそろそろ後継者を育てなければならないだろう。守備指標のUZRはマイナス値で守備範囲の狭さが目立ってくるなど、衰えも見えてきている。ただし中村剛の後継者となると打撃力が相当期待されるところで、特に本塁打を打てる打者が求められる。今季中村剛以外でサードスタメン起用されたのは佐藤龍・山野辺・水口・熊代の4人で、このうち次のサード候補となるのはまだ20代で若い佐藤龍山野辺になってくるだろう。だが2人ともサードとしての打撃成績を残すには至っていない。2軍では上記以外にサードで西川が起用されているが、まだ高卒2年目で打撃もなかなか結果を残せてない状態なので、早期の1軍は難しいだろう。このように現状は後継者候補自体も少ないため、将来に不安がある形になっている。セカンドの外崎をサードにまわすことも考えて、昨年に続き今年も打撃が良く二塁・三塁を守れる内野手を指名していった方が良いだろう。

ドラフト重要度:中(上位~中位指名)

ドラフト指名対象:中村剛の後継者。打撃良く次世代の主軸候補となれる内野手

 

[外野手]

外崎が内野へ移ったことで秋山以外手薄な状態。その秋山も海外FA権取得

浅村がFA移籍したことで1番ダメージを受けたのが実は外野だった。浅村の穴を埋めるべく外崎がセカンドに定着したことで、外崎が守っていたライトの打撃力が低下。それに加えてレフトを守っていた栗山が昨年から成績を落としており、両翼の打撃力が落ちてしまった。代わりに木村文金子侑が定着しているが、WARで見ると金子侑・栗山・木村文の3人が西武野手陣の中でも特に低くなっている。唯一センターの秋山が今年も打撃好調で打率3割、OPS.800台後半の成績を残していて、不動の1番センターとなっている。しかしその秋山も今年海外FA権を取得して、メジャー挑戦の可能性が出てきている。またメジャーに行かなくとも国内他球団が秋山獲得に動く可能性は高い。仮に秋山が移籍することになれば西武外野陣は一気に弱体化するだろう。そうなる前にチームとして外野手補強は必須になってくる。

1軍で他に外野でスタメン出場した選手だと、愛斗・鈴木将・戸川らがいるが、全員1軍では100打席にも到達してない上、打率1割台というかなり厳しい成績だ。2軍では上記選手以外に川越・高木渉・齋藤彰らが起用されているが、この中で1番OPSが高いのが高木渉で.700前後といった状況になっている。愛斗・鈴木将・高木渉などはまだ22歳以下でこれからの成長も期待できるが、今の1軍の西武外野陣の穴埋めは難しい。来年の対応を考えるならドラフトでは上位指名で即戦力候補の外野手を補強したいところだ。

ドラフト重要度:高(上位指名)

ドラフト指名対象:外野の弱体化に歯止めをかけるべく即戦力の外野手

 

1位指名予想

奥川 恭伸(投・星稜高)

現状、西武のウィークポイントが投手なのは明らかで、当然1位指名でも投手を指名するが、その中で最も即戦力で1年目からローテに入れる投手というのが最優先になってくるだろう。そうなると奥川か森下の2人に絞られるが、西武のこれまでのドラフト指名では松坂大輔を始め、涌井・菊池雄星といったエース投手を定期的に輩出、近年でも高橋光や今井などがローテ入りしていて、高校生投手を育て上げてきた実績がある。そして去年単独指名した松本が現時点でやや不安定ということを考えると、また大卒投手に行くのは怖い気持ちも働くのではないだろうか。そういった事情を考えると奥川が最有力になってくるだろう。

指名パターン予想(3位指名まで)

パターン①

1位 奥川 恭伸(投・星稜高)

2位 北山 比呂(投・日本体育大

3位 柳町 達(外・慶応大)

即戦力としても期待が持てるエース候補の奥川の指名に成功すれば、2位ではリリーフ陣の強化を考え、松本の後輩でもあり最速154kmの速球派の北山を指名すると考える。これによって西武投手陣の先発・リリーフに強力な投手が入り、来年からの投手陣の改善が期待できるだろう。3位指名では外野手で、秋山の去就も考えると即戦力で強打の外野手が必要だ。慶応大の柳町は春時点で100安打達成しており、しかも外野と三塁も守れることで西武としては中村剛や秋山の後継者として考えることもできる選手だ。

 

パターン②

1位 佐藤 都志也(捕・東洋大

2位 坂本 裕哉(投・立命館大

3位 安本 竜二(内・法政大)

奥川の指名を外した場合、西武としては投手か野手かで迷うところだと思うが、ここで大学生No.1野手とも評価されている佐藤を指名すると考えた。西武の捕手には森がいるが、佐藤を獲得することで片方を外野や指名打者にすることも可能になってくる。これによって来年以降のチーム打撃低下に歯止めがかけられると考えた。2位指名では課題の投手で、ここは先発左腕として期待ができる坂本にした。今の西武先発陣には右腕が多く、左腕不足でこれも先発陣の成績が悪い原因の1つになっていると考える。3位は内野の層を厚くできる安本にして、これによって中村剛の後継者候補にもなり、打撃の良い内野手を増やすことができる。

 

パターン③

1位 河野 竜生(投・JFE西日本)

2位 森 敬斗(内・桐蔭学園高)

3位 落合 秀市(投・和歌山東高)

奥川を外した後のパターンとして再度投手を指名する場合は即戦力投手になってくるだろう。そうなると左腕不足の西武は河野を指名する可能性が高いと考えた。今ドラフトの左腕の中でも河野が1番即戦力向きで、1年目からローテ入りが期待できる。2位指名では内野手の強化として西武スカウト陣が注目している森を指名すると考えた。身体能力の高さがとても評価されていて、U-18では外野守備も行っていることから内外野どこでも守れるようになれそうだ。西武としては若手の野手が伸び悩んでいるのでこういう選手を指名する可能性も高いだろう。3位では西武スカウト陣が注目している落合を指名。185cm90kgという大型右腕で球威もある高素材投手だ。1位で奥川が指名できなかったため、ここで高素材の高校生投手を指名すると考えた。

【スポンサーリンク】