秋大会成績
四国大会成績 4勝0敗(優勝)
・1回戦 6 - 3(vs池田)
エース浦が3失点完投勝利
・2回戦 9 - 7(vs今治西)
4番上田響の2本塁打を含めた15安打で競り勝つ
・準決勝 6 - 5(vs済美)
初回に3点先制されるも、浦の粘投と打線の援護で粘り勝つ
・決勝戦 6 - 1(vs明徳義塾)
これまで1人で投げ抜いてきたエース浦が1失点完投勝利
神宮大会成績 3勝0敗(優勝)
・2回戦 7 - 2(vs札幌第一)
四国大会を1人で投げ抜いたエース浦が2失点完投
・準決勝 7 - 6(vs大阪桐蔭)
後半大阪桐蔭打線の猛反撃に遭うも、多田・美濃の継投で逃げ切り勝利
・決勝戦 8 - 3(vs敦賀気比)
7回まで完全に抑えられるも、8回から怒涛の反撃で逆転勝利
投手評価
エース浦は神宮大会準決勝で病気による登板回避をした他は、全ての試合で登板。
体調が万全の状態なら、センバツでも全て1人で投げ抜ける力を持っているでしょう。
この浦が登板回避した試合で投げたのが多田・美濃ですが、どちらもエースの代役を十分果たせる投球ができていました。
センバツでもこの3人体制が基本となるでしょう。
140km後半を出せるような剛腕投手はいませんが、制球力や緩急を使った投球ができるため、却って体力を温存した投球ができると思いますし、センバツ屈指の投手力を備えています。
野手評価
四国大会・神宮大会全ての試合の平均得点は7点、毎試合必ず6点以上得点していて、 非常に得点力の高い打線です。
チームの重要なセンターラインを担うのが3番米麦(遊撃手)、4番植田響(捕手)、5番美濃(二塁手)で、まさに攻守の要となっています。
3人とも高い打率・出塁率・長打率の選手で、センバツでもこの3人が間違いなく注目を集めるでしょう。
他にも2番竹内や6番植田理は1発を打てるパワーがあり、相手チームにとっては気を抜く暇が無い打線となっています。
守備面では捕手の植田響が秋の大会でややミスがありましたが、美濃・米麦の二遊間は守備範囲が広く、外野陣もミスが少ない布陣になっています。
バッテリー間の連携のみが課題ですね。
総合評価・センバツの展望予想
秋大会では投打共に充実した布陣でしたし、総合力は紛れもなく全国トップレベルです。
しかしセンバツはどれも強豪校揃いですし、高松商に苦杯を嘗めさせられた高校は当然重点的に対策を練ってくるでしょう。
神宮大会より厳しい戦いになるのは明らかです。
ただし層の厚い高校ですので、個々の能力に頼るのではなく全体で戦う形を作れれば、勝ち上がっていけるでしょう。
センバツは夏の甲子園に比べれば選手にかかる連戦の負担は少ないですが、それでも最大5試合を戦い抜くことになります。
絶対的エースに頼る高校は1戦の力は強いですが、連戦となると段々厳しい戦いになってくるでしょう。
その点高松商は3人の投手がいるので、上手く起用していけば負担を分散して戦っていけるでしょう。
そういった点を考えて、くじ運が悪くなければベスト4圏内に入ってくると予想します。