データで語るドラフト・育成論

プロ野球ニュース解説、ドラフト候補紹介、野球関連の持論・考察・寸評などを記事にしています。

【プロ野球2019】横浜DeNAの戦力分析と順位予想

f:id:hamanontan:20190204220837p:plain

球春到来!

2019年のプロ野球春季キャンプが始まり、いよいよシーズンへ向けて各球団がスタートした。今年はどんなシーズンになるのか期待に胸を膨らませているファンも多いだろう。そこで各球団のオフの動きや既存戦力で予想される変化から、戦力分析と順位予想を行ってみた。今回は横浜DeNAベイスターズの記事だ。

主な戦力補強・流出

【ドラフト】

1位 上茶谷大河 投手 東洋大 ☆
2位 伊藤裕季也 内野手 立正大
3位 大貫晋一 投手 新日鐵住金鹿島
4位 勝又温史 投手 日大鶴ケ丘
5位 益子京右 捕手 青藍泰斗高
6位 知野直人 内野手 新潟アルビレックスBC

 

【育成指名】

1位 宮城滝太 投手 滋賀学園 

ドラフトについての評価・考察は別記事に詳しく記載。

【FA・トレード・外国人補強】

獲得

古村 徹 投手

中井 大介 内野手

レミー・コルデロ 投手(育成)

 

流出

ジョー・ウィーランド 投手

 

新人王に期待がかかるドラ1上茶谷とドラ2伊藤裕

横浜DeNAはドラフト指名選手が1年目から1軍戦力として活躍する確率が高く、1位指名の投手だと山﨑康・今永・濵口・東と4年連続で新人王争いに入る活躍をしている。そのため昨年のドラフトで指名した上茶谷にも1年目から1軍先発で活躍することが期待されているだろう。2位指名の伊藤裕も同様に1年目からの活躍が期待されている選手で、チームで手薄なセカンドで結果を残すようになればレギュラー獲りの可能性も出てくるだろう。昨年崩れた先発と、弱点だったセカンドにそれぞれ即戦力として期待できる2人を補強したことで、立て直しを図りたいところだ。

 

5年ぶりに横浜DeNA復帰の古村と戦力外から中井を獲得

DeNAの補強で話題になったのが古村徹との再契約だ。古村は2011年ドラフト8位で横浜に指名されたが、わずか3年目で戦力外通告を受けた。しかしその後打撃投手(1年)→独立リーグ愛媛(2年)→独立リーグ富山(1年)を経験し、最速150kmの速球派左腕に変貌を遂げてDeNAに戻ってきた。古村にはチームに手薄な左のリリーフとして活躍が期待されているだろう。

もう1つの補強は巨人を戦力外となった中井の獲得だ。中井は内野をどこでも守れるユーティリティで打撃力のある打者で、二遊間の打撃が他球団と比べるとかなり弱いDeNAにとっては必要な選手と言えるだろう。1軍内野陣の層を厚くするためにも活躍が期待されている。

 

先発外国人のウィーランドが退団。育成左腕のコルデロ獲得

横浜DeNAはオフにパットン・エスコバーバリオスを残留させたが、昨年先発のウィーランドが退団となった。ウィーランドは2017年にシーズン133イニングを投げ10勝をマークしたが、2年目の昨年は故障で開幕に間に合わず、復帰後も1年目と比べると安定感が失われていて、92イニングを投げたが防御率4.99という結果に終わった。この結果では致し方ないとはいえ、代わりの先発外国人を獲得しなかったため現有戦力と上茶谷らドラフト指名の投手で、昨年ウィーランドが投げた分を埋めなければならない。

1月の終盤に育成選手としてコルデロ投手を獲得した。まだ21歳で育成選手での獲得なので、即戦力ではなく球団で育成していく目的での獲得だろう。ウィーランドの代わりでは無いが、球団の新たな試みとして行われるもので、1軍戦力まで育て上げた時のリターンは大きい。マイナーでの実績がほぼ0で、どう育てていくか今後の注目になるだろう。

 

既存戦力の変化

昨年は崩れたが伸び盛りの先発が豊富で、立て直しに期待

横浜DeNAは昨年は3シーズンぶりにBクラスに転落したが、その要因の1つとして先発投手の誤算があっただろう。一昨年2桁勝利を挙げた投手が全員怪我で開幕に間に合わず、復帰してきてもなかなか結果を残せないこともあり、新人の東1人しか計算できる先発がいなかった。だが先発投手の年齢を見るとまだまだこれから伸び盛りの投手が多い。石田(26)・今永(25)・濵口(24)・東(23)・平良(23)・飯塚(22)・京山(20)など、あと5~6年は1軍主力として期待できる投手が揃っていて、彼らが安定して投げれると先発投手陣の立て直しも一気に進むだろう。オフにドラフト以外の先発の補強は無かったが、その理由として現投手陣が昨年から持ち直すと考えているのもありそうだ。

 

打線のウィークポイントが顕在化。主軸へ繋ぐ打撃が求められる

横浜DeNA打線は筒香・ロペス・宮崎・ソトの4人の打撃力が素晴らしく、昨年のチーム本塁打数はリーグトップだったが、それでも1試合平均得点はリーグ最下位だった。この理由としては主軸打者にランナーを溜めた状態で繋ぐことができず、単発の本塁打ばかりになってしまったことで、上記4名以外の打者の成績が悪すぎたとも言えるだろう。ラミレス監督がシーズン中に8番投手にした理由も、出塁できる1・2番がいないため2番にソトや宮崎を置いて、9番打者を実質の1番打者とした打順にしたかった意図があったのだと思われる。OPS.600台はおろか.500台の選手がスタメンに複数名いる状態では、どんなに強力な打者がいても真価を発揮できない。そんなチーム打線を変えるには個々の打撃成績の向上しかない。倉本・柴田・伊藤光・戸柱・嶺井・桑原・神里・関根らセンターラインを守れる選手が打撃成績を上げてレギュラーを掴むことで、打線は全く違ったものになるので、打撃成績を上げるには彼らの成長しかない。

 

筒香・山﨑康がメジャー挑戦の夢を表明。後継者育成に着手を

昨年オフの契約更改の場で、筒香と山﨑康がメジャー挑戦の夢を持っていることを球団側に伝えた。筒香がメジャー挑戦の夢を持ってることは入団当初から話題にはなったが、今回正式に球団へ自分の夢を伝えた形となった。2人のメジャー挑戦の方法がポスティングなのか海外FA権行使なのかはまだ分からないが、球団側としても今回初めて話を聞いたことなので、今後どうするかはこれから決めていくことになるだろう。だが筒香は海外FA権取得まであと3年。山﨑康はあと5年で海外FA権取得となり、2人ともそれまでにメジャー移籍の可能性が大きいことを考えなければならない。数年後を見据えて今の内から育成に着手しておく必要があるだろう。

 

予想レギュラー

先発:東・今永・濵口・井納・石田・上茶谷

中継ぎ:砂田・三嶋・三上・パットン・エスコバー古村

抑え:山崎康

赤字は補強選手、緑字はドラフト指名選手

昨年は東しか規定投球回到達がいなかったが、今年は今永・濵口・井納・石田らにも規定投球回到達できるようになって欲しいところだ。東が開幕に黄色信号が出ており、2年目なのであまり無理をさせないとは思うが、シーズン通してだと先発レギュラーとして入ってくると考えた。他にも平良・飯塚・京山・バリオス大貫などが先発候補に名を連ねており、競い合って先発投手の層を厚くして欲しい。

リリーフはパットン・エスコバーが残留したことで昨年と変わらない形だろう。ここに戻ってきた古村が入る形でリリーフ陣を形成できそうだ。砂田や三嶋は昨年かなり沢山投げたので疲労が心配で、彼らに代われる実力のあるリリーフが2軍から上がってこないとシーズン中の運用が厳しくなるかもしれない。

 

【野手】

捕手伊藤光

一塁:ロペス

二塁:ソト

遊撃:大和

三塁:宮崎

左翼筒香

中堅:桑原

右翼:神里

赤字は補強選手。緑字はドラフト指名選手

野手のレギュラーは基本的には昨年と変わらないが、ソトがセカンドで出場する機会が増えそうだ。ライトは梶谷や神里の争いとなり、梶谷が春季キャンプでリハビリ中ということを考えると神里が開幕スタメンを勝ち取る可能性が高い。神里は昨年シーズン途中に死球骨折で離脱したが、今年は怪我無くシーズン通して出れればしっかりと結果を残せると期待している。もし神里の打撃が伸びなかったり、センターの桑原の調子が悪い場合はソトがライトに入る形もあるだろう。その場合はセカンドに伊藤裕が入る可能性があり、こちらも結果を残せばそのままレギュラーに定着できるだろう。筒香・宮崎・ロペス・ソト以外はレギュラー定着が保障されておらず、センターラインのポジションはしっかり競い合って昨年よりも成績を上げることを期待している。

 

順位予想

上記の戦力分析を踏まえて横浜DeNAの今年の順位を予想する。

3位

オフの補強は現有戦力の保持となったため、あとは若手の成長次第

横浜DeNAはドラフトでは本指名で6名。その他の補強は戦力外の中井と独立リーグの古村の獲得が支配下の補強となり、例年と比べると人数的には少なめの補強となった。外国人に関しても既存戦力の残留がメインで、今年順位を上げる方法は若手の成長次第になってくる。実際のところ昨年3位とは最終的に1.5ゲーム差で、手が届く距離まで近づいたことがあった。この差を埋めるのが若手の成長になってくるだろう。若手が多いチームなので伸びしろの面では期待できるため、しっかりと結果を残してAクラス復帰を目指してほしい。

 

上がり目

昨年不調だった選手達が復活し、若手のレギュラーが誕生すれば優勝争いも

 

下がり目

東が開幕黄色信号のため、他の選手が結果を残せなければBクラス確実に

 

 

【12球団順位予想記事まとめ】

【スポンサーリンク】